小学校に聞いてみた:ひとり一台タブレット配布はいつ?

コロナ前に策定された「2023年までに全国の小中学校での配布を完了する」という期限は公式には更新されていないようですが、とある市の行政関係者の方に聞いたところによると、2020年中、つまり12月中に配布完了する自治体も一部あり、9割方の自治体で2020年度内、つまり2021年の3月までに配布が完了するようです。コロナでかなり予定が前倒しになり、「ひとり一台タブレット」は急ピッチで実現する模様!

f:id:wowkids:20201223210718j:plain

 

さいたま市の教職員向けに12月16日に説明会があったと記事で見て、実際に小学校に聞いてみました。

www.kknews.co.jp

 

どうやら、地域の小学校は年度内、2021年の3月末までにはタブレットが準備されるようです。今はタブレットの保管庫だけがある模様。来年度中には利用が開始される予定だが、どのような使い方をされるのか家に持ち帰れるか、といった中身の検討はまだこれからのようです。

先生方のICT研修も年明けから開始されるようで、他の自治体でも「とりあえず配布、中身はこれから」といった状況のよう。

 

是非家に持ち帰って使えるようにしてほしいし、単なる学習のツールとしてだけではなくて、幅広い活用方法を検討してほしい!とお願いしておきました。地域を巻き込んだ形で何かできたらいいなと思ってるので、何か面白いことあったら教えてください、と言っておきましたが、まあ、現実的には、学校は支援活動に対して全然協力的ではないらしいので…。

 

それでも、急ピッチで進んでいることはうれしい驚きだったし、何かが変わるワクワクを感じさせてくれますよね~。

 

 

祖父のお祝いどうしようかな

年末ですね~。皆さんご実家には帰られたりするんでしょうか。コロナだから帰省できないかなって方もきっと多いですよね…。私は幸い実家が県内なので、年末年始は実家で過ごす予定ですが。うちには99歳の祖父がいるし、両親もいつの間にか高齢なので(当たり前だ)、家からはほとんど出ずに、年末年始に備えています!

 

やっぱりね、家族で過ごしたいです。99歳の祖父と過ごす年末年始は、もしかしたら、今年最後かもしれない。やっぱりそんな風に思っちゃいますね。なんて、自分だっていつ死ぬかわからないんだけども。

f:id:wowkids:20201216065528j:plain

親せきで集まると、家族対抗トランプ大会を必ずやってました。

来年は祖父は100歳なので、盛大にお祝いしたい!と思い、親せきで集まれたらなあと思っていますが、祖父と交流のあった方もご存命の方は少なく…自分が小さいときにそばにいてくれた親せきのおじさんおばさん達は、もういないんだよな、なんて、改めて気づかされたり。

家族ってどこまでも広がっていって、親せきはいつまでも繋がっているように思っていたけど、いとこ同士も祖父母が亡くなると交流もなくなって、次の世代のつながりに移っているんだな~って実感。そんなとき元気いっぱいの子ども達の存在は希望ですね。ほんとに。

 

祖父は最近になってやっと?物忘れが多くなってきて、それで本人は今自分が93歳くらいだと思っています笑。で、お祝いしたいと思って言ったんだけども、 

「え?100歳!?そうかな~俺もうそんなになってるか?」 

って、不安にさせちゃったんですよね…。自分が物忘れが激しくなっていることを自覚していて、それで不安なんですよね。自分はどうかしちゃったって。周りから見たら「いやいや!その年齢で超絶すごい方だから!!」って思うけど、本人からしたら、何歳になったって、そりゃあ不安ですよね…。

 

どうしたらいいかな~なんて、考え中です。でも、お祝いはしたいなあ。

 

祖父は翌日にはお祝いしたことも忘れてしまうかもしれないけど、ひ孫たちの記憶には、楽しいひと時が、ぜったい思い出として記憶されるはずだから。祖父の姿を、私の子ども達にたくさん残してあげたいんですよね。自分がすごく覚えているから。小さいときの親せきの集まりの、温かくって楽しかった空気を。すごく愛されてたなって、そういうのって大人になってから思い出すことが多くて。

 

まあ、でもコロナですよね~。やれやれ。

 

 

 

みな風子ども食堂さん_お手伝いに行ってきました

昨日は、さいたま市中央区のみな風子ども食堂さんのお手伝いに行ってきました。ブログとか用にちゃんと写真を撮るべきですね~。慣れてないからすぐ忘れちゃうよ…

 

忘れちゃったからパンフレットから。

 

f:id:wowkids:20201213070325j:plain

 

豪華ですね~!!!って、パンフからだといまいち伝わらないなー

 

この他に、バナナ(見た目で黒い部分があるけれど、中身はきれいでめちゃくちゃ甘い)、ライジン3本(大正製薬から出てる炭酸飲料)、リポビタン子ども3本(子どもも飲むの!?と盛り上がる)、コカ・コーラゼリー3本、トマトケチャップ1本、お米3合、いちご1パック(福岡産のめちゃくちゃ美味しそうなやつ)

 

等も一緒にお配りする用に準備しました。

 

子ども食堂に集まってくる食材って、どれもすごくいいもので、今回は一部つぶれてブニャっとなってたバナナいただきましたが、味はめっちゃ美味しかったです。うちの子はバナナうるさくて、甘くてもクチャっとしたバナナは嫌いなんですけど(生意気なやっちゃな~)、今回もらったバナナは、ねっとりとしっかりした歯ごたえに濃厚な甘み。うん。美味しい。だそうです(by子ども)。

 

いくつかの子ども食堂さんに見学に行かせていただきましたが、皆さん、食へのこだわりが凄いですね (^o^)。それは、そのまま食べてくれる子ども達への愛の大きさだなって感じます。

 

 

みな風子ども食堂さんの詳細は、チラシのご連絡先にお問い合わせくださいませ。

続きを読む

オンライン宿題会‗本当にやってる?

オンライン宿題会を開催しました。

今は限定メンバーで実施しておりますが、回数を重ねて、だんだん見えてくる課題もありますね。いろいろ勉強させていただいてます!

 

f:id:wowkids:20201210063520j:plain


その場で一緒に勉強していると、

「つまずいていそうだな」とか「ちゃんとやっていないな」と気づけますが、

オンラインだと、そういうところまでは見えません。

あくまで画面越しに見えるのは「やっていそう」というところだけです。

 

本人が「ここまで終わった!」と報告してくれているのに、

「じゃあ(画面で)見せて」というのも子どもを信頼していないみたいだし、

かと言って、

きちんと取り組めていない子どもをそのままにすることもできないですよね。

 

保護者の方と話し合って、どうやって対応していったらいいか、

話し合う必要があるなあと思います。

 

保護者の方だけに任せてしまったら、

結局「なんでやらないの!」「だって!」の負のループに逆戻りしてしまう。

思春期入口の小5の子どもは、保護者の方との1:1より、

他の大人が入ることで、自分の気持ちを素直に言えたり、

言っていることを素直に聞ける場合もあるのでは?と

試行錯誤しています。

 

みなさんだったら、どんな風に対応しますか?

イデアがあったら教えてください!!

 

続きを読む

ご存じですか?ひとり一台タブレットの時代はもうすぐ!

GIGAスクール構想ってご存じですか?

GIGAとは、Global and Innovation Gateway for Allの略です。

 

「児童生徒向けの1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、

多様な子どもたちを誰一人取り残すことのなく、

公正に個別最適化された創造性を育む教育を、

全国の学校現場で持続的に実現させる構想」です。

 

master-education.jp

 

自治体では、コロナの影響により

計画よりも前倒しで、急ピッチで整備が進められており、

早い地域では来年にもひとり一台タブレット端末の配布が開始されます。

計画では、来年度中にはすべての公立小中学校で高速通信環境が整備され、

令和5年までにはひとり一台、タブレットの配布が完了することとなっています。

 

公立の小中学校にもやっとICT環境が整備され、

すべての子ども達に、オンラインの学びの場が提供されるのです!

これにより、学校から提供されていていた画一的な学びのシステムから

どうしても適応できずに漏れてしまっていた子ども達にも、

より自分たちに合った学習の機会を得ることができる可能性があります。

 

f:id:wowkids:20201207052242p:plain


しかしながら、この事業は各自治体に依存しているため、

タブレットの配布などの環境整備を実施することで精いっぱいであり

その中身については十分な議論がまだできていない自治体も多いようです。

 

せっかく素晴らしい機会が与えられるのに、

それが十分に生かせなかったら、とても残念ですよね。

オンラインの学習の機会を最大限に生かせるように

わーきっずでも、さいたま市の進捗を確認し、サポートできたらと思っています。

 

続きを読む

オンライン宿題会、プレオープンしています

本日も17時から、オンライン宿題会(まだ誰も知らないかもしれないけど、56すた、ごろすたと命名しております)を開催しました~。

 

毎回いろんな発見がありますね。いろいろ学ばせていただいております!

 

今日は一人のお友達が「もう少しで終わりそう!」って感じだったので、終わるまで時間を延長して頑張りました~。

 

ちゃんと終えた時の達成感に満たされた子どもの顔、いいですね~(^o^)☆

「親に言われる前に、自分たちでできてる」っていうのが、とっても自信になってるみたいです。

 

興味ある方はお気軽にどうぞ!→コチラ

 

fb.watch

#宿題やらない

#オンライン

#どうしたら

はじめまして  WOW KIDS わーきっず です!

はじめまして、WOW KIDS(わーきっず)ユカリです。

 

放課後の時間にオンラインで集まって、宿題やって楽しく過ごそう!

の活動を始めました。ブログ初心者、子どもの居場所作り初心者でございます。

 

ここでは自分が日々思ったことや感じたこと、WOW KIDSの試行錯誤を書いていきたいと思います。

 

気楽に楽しんでやってみたいと思います~。どうぞよろしく。f:id:wowkids:20201128145706j:plain